掛け軸・屏風などの修復は、創業180年表具一筋の元木竹林堂へお任せ下さい。掛け軸販売・巡拝用品の販売、霊場満願の掛け軸等製作もお任せ下さい。


霊場巡拝とは

ここは、さまざまな霊場巡拝の基礎知識です。巡拝先によっては、持ち物・順序・作法などが違います。各巡拝先でご確認ください。

◆宗教的な霊験があるとされる地を霊場といい、それを参拝して回ることを霊場めぐり、霊場巡礼という。
◆平安時代中期の観音霊場よりはじまる。最初は、僧や修験者の修行として始まり、江戸時代に入って一般庶民に広まる。
◆霊場めぐりは、信仰心を高めて、亡き人の供養をし、自分自身を再発見し、救済を見いだすための旅である。

代表的なものに、次の2つがあります。

観立菩薩を本尊とする寺や堂を参拝する本尊巡礼。
百観音霊場(西国三十三ヶ所・坂東三十三ヶ所・秩父三十四ヶ所)が最も有名。
真言宗の開祖弘法大師(空海)の足跡をたどる祖師巡礼。
遍路(へんろ)といい、巡拝する人をお遍路さんという。
その他、さまざまな観音霊場・弘法大師霊場・七福神・各宗派霊場の巡礼があります。
霊場巡拝時の心得
◆ 現代では、観光的色彩の傾向が強いが、巡礼にふさわしい信仰の態度を保つことを心がけたい。
できることなら、騒がしい俗世間を離れ、家庭・会社等のことを忘れ清浄な世界を味わうのも巡拝のもつ特色です。せわしい人生の中で一週間ぐらいはこうした空白の時を持ち、後味のよい巡礼の旅であることを念じます。
◆ 特に巡拝中は、飲酒遊興を慎み、愚痴や妄言も慎むように心がけたい。
◆ 巡礼者同士お互いを尊重し合い、出会った時には、宝号を唱え礼拝するように心がけたい。
◆ 長い道中、観世音菩薩や弘法大師の導きで願い事や供養の為に巡拝・修行させていただくのだから、巡礼として必要最小限の持ち物・並びに巡礼・遍路の晴れ着である白装束を身につけて、心身とも清らかになるためにも、出発前にそろえることをお薦めします。
巡拝の順序と作法
❶ 門の前で合掌礼。
❷ まず、口をすすぎ、手を洗う。
❸ 鐘楼(しょうろう)に行き、参拝の挨拶の梵鐘をつく。 注:つけない所もあるので要確認。
  参拝後につく出鐘はお参りの功徳が消えるといわれるので避ける。
❹ 参拝は、「本堂」→「大師堂」→「その他の堂」の順序で行う。
❺ まず、納札→灯明→線香→さい銭をあげ、合掌・読経する。
  注:灯明は必ず自分のマッチもしくはライターでつける事。もらい火はダメ。読経は霊場により違うので要確認。
❻ 参拝後は、納経所で納経帳・掛軸・白衣などに本尊名などを墨書してもらう(有料)。本尊の姿を写した御影札(おみえふだ)をいただける所もある。有料の所もある。
  【ポイント】墨書は完全に乾いてからしまう事。時には古新聞紙・吸い取り紙が必要。
❼ 寺を出る時は、山門にて合掌礼。
❽ 巡拝中、橋の上では杖をついてはダメ。橋の下でお大師様が休んでいると言われる為。
宿泊先での注意
◆ 金剛杖の先端をよく洗い、所定の場所、もしくは部屋の床の間に安置する。
 注:先端がささくれても刃物などで削ってはダメ。杖は観音菩薩・弘法大師の分身であるから。
◆ 遍路は朝早く出発し、日のあるうちに宿に入るのがしきたりです。
◆ 宿泊先で予約が必要なところが多いので注意。特に宿坊など。
霊場巡拝のあとで
◆ 各霊場とも最終札所となる結願のお寺では、特に丁寧に結願巡礼の参拝をする。
◆ 巡礼の証となる納経帳・御影札(おみえふだ)は家宝として仏壇などに大事に保管しておく。
◆ 巡礼用品は大切に保管しておく。次の巡礼に用いても良い。
お遍路・巡礼後の表装◆ 納経軸は掛軸に仕上げて家宝として保管する。
  納経帳は屏風にもできます。(四枚もしくは六枚屏風)
  御影札は掛軸・額装・枕屏風等にもできます。
  掛軸の場合、収納する箱に高野山金剛峯寺奥之院にて箱書ができます。

 
このページの上へ

日本全国巡礼の旅
観音霊場 弘法大師霊場
不動霊場 薬師霊場
地蔵霊場 十三仏霊場
七福神霊場 その他特殊な霊場
ここでは、全国の巡拝のほんの一例ですが、ごく簡単にご紹介しています。 全国にはまだまだ多くの霊場があります。 また各霊場をより詳しくお知りになりたい方は、各巡礼先にお問い合わせください。  他にも様々な巡礼があります。是非一度は、巡礼されてはいかがですか。 各霊場名をクリックするとそれぞれの説明へ飛びます


▼観音霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
北海道 北海道
三十三ヶ所
最も長い霊場
(行程2,300km)
約10日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)北海道函館市住吉町
(結願寺)北海道室蘭市沢町
高野寺
大正寺
(第一番)如意輪観音
(結願寺)十一面観音
1913年(創設)
1985年(復興)
秋田 秋田三十三ヶ所 歴史はかなり古い。
禅宗が多い。
約3日 曹洞宗
曹洞宗
(第一番)秋田県横手市大屋新町鬼嵐
(結願寺)秋田県大館市花岡町七っ館
正伝寺
信正寺
(第一番)ー
(結願寺)ー
平安中期
岩手・宮城・
福島
奥州三十三ヶ所 古寺が多い 約4日 曹洞宗
天台宗
(第一番)宮城県名取市高舘吉田真坂
(結願寺)岩手県二戸郡浄法寺町御山
紹楽寺
天台寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)聖観音
1123年
山形 庄内三十三ヶ所 約4日 羽黒山修験本宗
真言宗豊山派
(第一番)山形県東田川郡羽黒町手向羽黒山
(結願寺)山形県鶴岡市青龍寺金峰
正善院
青龍寺
(第一番)聖観音
(結願寺)如意輪観音
1714年
荒沢寺大恵和尚
福島 会津三十三ヶ所 女性が多く巡拝する 約2日 真言宗豊山派
曹洞宗
(第一番)福島県耶麻郡塩川町大田木
(結願寺)福島県河沼郡会津坂下町御池田
常安寺
西光寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)聖観音
1643年?
栃木・群馬・
茨城・埼玉・
東京・千葉・
神奈川
坂東三十三ヶ所 西国霊場に次いで古い 約12日 天台宗
真言宗智山派
(第一番)神奈川県鎌倉市二階堂
(結願寺)千葉県館山市那古
杉本寺
那古寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)千手観音
鎌倉時代初期
埼玉 秩父三十四ヶ所 禅宗のお堂が多い 約2日
徒歩約6日
曹洞宗
曹洞宗
(第一番)埼玉県秩父市栃谷
(結願寺)埼玉県秩父郡皆野町上日野沢
四万部寺
水潜寺
(第一番)聖観音
(結願寺)千手観音
室町時代中期
栃木 那須三十三ヶ所 霊場付近に温泉が多い 約3日 真言宗智山派
高野山真言宗
(第一番)栃木県那須郡黒羽町黒羽向町
(結願寺)栃木県那須郡小川町小川
明王寺
光照寺
(第一番)聖観音
(結願寺)千手観音
1682年?
埼玉・東京 武蔵野三十三ヶ所 武蔵野の雰囲気が味わえる
霊場
約4日 真言宗豊山派
天台宗
(第一番)東京都練馬区高野台
(結願寺)埼玉県飯能市南
長命寺
薬寿院八王寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)聖観音
1940年
東京 昭和新撰江戸
三十三ヶ所
東京23区内にある霊場 約5日 聖観音宗
天台宗
(第一番)東京都台東区浅草
(結願寺)東京都目黒区下目黒
浅草寺
瀧泉寺
(第一番)聖観音
(結願寺)聖観音
1976年
千葉 安房三十四ヶ所 千葉県南部を中心とした霊場 約4日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)千葉県館山市那古
(結願寺)千葉県鴨川市平塚
那古寺
滝本堂
(第一番)千手観音
(結願寺)千手観音
鎌倉時代
神奈川 鎌倉三十三ヶ所 鎌倉五山を含む古寺名刹
が多い
徒歩約3日 天台宗
臨済宗円覚寺派
(第一番)神奈川県鎌倉市二階堂
(結願寺)神奈川県鎌倉市山ノ内
杉本寺
円覚寺仏日庵
(第一番)十一面観音
(結願寺)十一面観音
江戸時代前期
新潟 越後三十三ヶ所 行程600kmにおよぶ 約4日 曹洞宗
真言宗智山派
(第一番)新潟県西頸城郡名立町名立大町
(結願寺)新潟県南蒲原郡下田村院内
岩屋堂
最明寺
(第一番)聖観音
(結願寺)千手観音
鎌倉時代?
福井・石川・
富山
北陸三十三ヶ所 古寺が多い 約5日 真言宗御室派
高野山真言宗
(第一番)福井県大飯郡高浜町中山
(結願寺)富山県下新川郡宇奈月町明日
中山寺
法福寺
(第一番)馬頭観音
(結願寺)十一面観音
1987年
福井 若狭三十三ヶ所 若狭湾を巡る風光明媚
な霊場
約4日 曹洞宗
真言宗御室派
(第一番)福井県敦賀市金ケ崎町
(結願寺)福井県大飯郡高浜町中山
永巌寺
中山寺
(第一番)千手観音
(結願寺)馬頭観音
1982年
長野 信濃三十三ヶ所 山々の多い難行の霊場 約6日 曹洞宗
真言宗豊山派
(第一番)長野県東筑摩郡麻績村麻
(結願寺)長野県上水内郡小川村稲丘
法善寺
高山寺
(第一番)聖観音
(結願寺)聖観音
江戸時代初期
岐阜 飛騨三十三ヶ所 北部を中心とした円空上人を
祭った霊場が多い
約3日
徒歩約4日
高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)岐阜県高山市総和町
(結願寺)岐阜県大野郡丹生川村下保
国分寺
千光寺
(第一番)聖観音
(結願寺)千手観音
岐阜 恵那三十三ヶ所 南東部を中心とした、
禅宗の寺が多い霊場
約3日 黄檗宗
曹洞宗
(第一番)岐阜県恵那市大井町
(結願寺)岐阜県恵那市長島町正家
東禅寺
円通寺
(第一番)十一面千手観音
(結願寺)十一面観音
1758年(創設)
1985年(復興)
岐阜 美濃西国
三十三ヶ所
西部を中心とした、由緒ある
寺社が多い霊場
約2日 臨済宗妙心寺派
真言宗智山派
(第一番)岐阜県美濃市立花湯の洞温泉
(結願寺)岐阜県関市長谷寺町
曹渓寺
新長谷寺
(第一番)千手観音
(結願寺)十一面観音
1727年?
静岡 遠州三十三ヶ所 東海の西国霊場といわれる 約3日 天台宗
曹洞宗
(第一番)静岡県周智郡森町森
(結願寺)静岡県周智郡森町一宮
蓮華寺
極楽寺
(第一番)聖観音
(結願寺)聖観音
愛知 三河三十三ヶ所 徳川家ゆかりの霊場が多い 約3日 曹洞宗
曹洞宗
(第一番)愛知県岡崎市梅園町白雲
(結願寺)愛知県西尾市貝吹町入
宝福寺
長円寺
(第一番)-
(結願寺)-
愛知 尾張三十三ヶ所 名古屋市周辺の霊場 約3日 真言宗智山派
高野山真言宗
(第一番)愛知県名古屋市中区大須
(結願寺)愛知県名古屋市昭和区八事本町
宝生院
興正寺
(第一番)聖観音
(結願寺)聖観音
1958年再興
岐阜・滋賀・
京都・奈良・
大阪・和歌山・
兵庫
西国三十三ヶ所 最も古い歴史と伝統をもつ 約10日 天台宗
天台宗
(第一番)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
(結願寺)岐阜県揖斐郡谷汲村徳積
青岸渡寺
華厳寺
(第一番)如意輪観音
(結願寺)十一面観音
718年大和の
徳道上人が
開いたとされる
滋賀・京都・
奈良・大阪・
和歌山・兵庫
新西国三十三ヶ所 新聞社の人気投票で選ばれ
た庶民的な霊場
約7日 和宗
高野山真言宗
(第一番)大阪府大阪市天王寺区四天王寺
(結願寺)兵庫県佐用郡南光町船越
四天王寺
瑠璃寺
(第一番)救世観音
(結願寺)千手観音
1932年
岐阜・愛知・
三重・和歌山
東海白寿
三十三ヶ所
きわめて新しい霊場 約7日 天台宗
天台宗
(特別)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
(結願寺)岐阜県揖斐郡谷汲村徳積
青岸渡寺
華厳寺
(特別)如意輪観音
(結願寺)十一面観音
1993年
滋賀 近江三十三ヶ所 琵琶湖を一周する霊場 約4日 天台宗
臨済宗妙心寺派
(第一番)滋賀県甲賀郡石部町西寺
(結願寺)滋賀県甲賀郡甲西町三雲
常楽寺
妙感寺
(第一番)千手観音
(結願寺)十一面千手観音
江戸時代初期
京都 洛西三十三ヶ所 西部を中心とした閑静な
雰囲気のある霊場
約2日
徒歩約4日
天台宗
天台宗
(第一番)京都府京都市西京区大原野小塩町
(結願寺)京都府京都市西京区大原野南春日町
善峯寺
宝菩提院
(第一番)千手観音
(結願寺)如意輪観音
大阪・兵庫 摂津国三十三ヶ所 古墳遺跡や史跡が多い霊場 約5日 真言宗
和宗
(第一番)兵庫県宝塚市中山寺
(結願寺)大阪府大阪市天王寺区四天王寺
中山寺
四天王寺
(第一番)-
(結願寺)-
兵庫 但馬西国
三十三ヶ所
兵庫県北部を中心とした霊場 約5日 天台宗
真言宗
(第一番)兵庫県城崎郡日高町江原赤崎里坊
(結願寺)兵庫県城崎郡城崎町湯島
進美寺
温泉寺
(第一番)-
(結願寺)-
兵庫 淡路西国
三十三ヶ所
淡路島全域にわたる霊場 約4日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)兵庫県洲本市上内膳
(結願寺)兵庫県津名郡淡路町岩屋開鏡
千光寺
観音寺
(第一番)千手観音
(結願寺)聖観音
1475年創設
1995年復興
兵庫 明石西国
三十三ヶ所
山あり谷あり海ありの
自然を満喫した霊場
約3日 天台宗
曹洞宗
(第一番)兵庫県明石市大観町
(結願寺)兵庫県明石市人丸町
實相院
月照寺
(第一番)-
(結願寺)-
江戸中期創設
1985年復興
兵庫・岡山・
広島
瀬戸内三十三ヶ所 約3日 真言宗
真言宗大覚寺派
(第一番)岡山県倉敷市中帯江
(結願寺)広島県福山市芦田町福田
観音寺
福性院
(第一番)十一面観音
(結願寺)十一面観音
1985年創設
鳥取・島根・
岡山・広島・
山口
中国三十三ヶ所 特別霊場四ケ寺を含む
三十七ケ寺の霊場
約14日 高野山真言宗
天台宗
(第一番)岡山県岡山市西大寺
(結願寺)鳥取県鳥取市立川町
西大寺
大雲院
(第一番)千手観音
(結願寺)千手観音
1981年創設
鳥取 伯耆(ほうき)
三十三ヶ所
西部を中心とした温泉の
豊富な霊場
約3日 曹洞宗
天台宗
(第一番)鳥取県西伯郡会見町御内谷
(結願寺)鳥取県倉吉市仲ノ町
雲光寺
長谷寺
(第一番)聖観音
(結願寺)十一面観音
1810年?
島根 出雲三十三ヶ所 出雲文化を巡る霊場 約6日 高野山真言宗
臨済宗
(第一番)島根県簸川郡大社町稲佐杵築
(結願寺)島根県八束郡玉湯町玉造
長谷寺
清厳寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)聖観音
江戸時代中期
島根 石見曼荼羅
三十三ヶ所
客番十ヶ所を加えて、
四十三ケ寺から成る霊場
約3日 高野山真言宗
真言宗御室派
(第一番)島根県大田市大田町大田
(結願寺)島根県邇摩郡温泉津町井田
円応寺
高野寺
(第一番)-
(結願寺)-
山口 周防三十三ヶ所 大内氏・毛利氏ゆかりの
古寺の多い霊場
約3日 真言宗御室派
真言宗御室派
(第一番)山口県玖珂郡周東町大字用田
(結願寺)山口県山口市吉敷
極楽寺
龍蔵寺
(第一番)十一面観音
(結願寺)馬頭観音
室町時代?(創設)
1981年(復興)
徳島 阿波西国
三十三ヶ所
北東部を中心にした霊場 約2日 高野山真言宗
真言宗善通寺派
(第一番)徳島県徳島市勢見町
(結願寺)徳島県徳島市国府町井戸
観音寺
井戸寺
(第一番)千手観音
(結願寺)十一面観音
1710年(創設)
1972年(復興)
香川 讃岐三十三ヶ所 真言宗寺院で占められる霊場 約4日 真言宗御室派
高野山真言宗
(第一番)香川県高松市番町
(結願寺)香川県高松市香西本町
東福寺
西光寺
(第一番)聖如意輪観音
(結願寺)十一面観音
福岡・佐賀・
長崎・熊本・
大分
九州西国
三十三ヶ所
九州北部に広がり、様々な寺
が混在している霊場
約8日 彦山修験道
天台宗
(第一番)福岡県田川郡添田町英彦山
(結願寺)福岡県太宰府市観世音寺
霊泉寺
観世音寺
(第一番)千手観音
(結願寺)聖観音
713年?
大分 国東三十三ヶ所 国東半島に集中した霊場 約4日 天台宗
天台宗
(第一番)大分県豊後高田市来縄
(結願寺)大分県速見郡日出町
報恩寺
願成就寺
(第一番)-
(結願寺)-

 
このページの上へ


▼弘法大師霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
群馬・栃木・
茨城・千葉・
神奈川・東京・
埼玉
関東八十八ヶ所 全行程約1,500kmに
及ぶ霊場
約9日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)群馬県高崎市石原町
(結願寺)埼玉県大里郡妻沼町妻沼
慈眼院
歓喜院
(第一番)白衣・聖観音
(結願寺)歓喜天像
1995年
東京・神奈川 御府内八十八ヶ所 約7日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)東京都港区高輪
(結願寺)東京都杉並区和泉
高野山東京別院
文殊院
(第一番)弘法大師像
(結願寺)弘法大師像
1750年?
東京 多摩八十八ヶ所 約6日 真言宗豊山派
真言宗智山派
(第一番)東京都武蔵野市吉祥寺東町
(結願寺)東京都日野市高幡
安養寺
金剛寺
(第一番)不動明王像
(結願寺)大日如来・
不動明王像
1818年?
神奈川・東京 玉川八十八ヶ所 徒歩約8日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)神奈川県川崎市川崎区大師町
(結願寺)東京都大田区西六郷
平間寺
宝幢院
(第一番)弘法大師像
(結願寺)阿弥陀如来像
江戸時代後期(創設)
1973年(復興)
新潟 越後廿一ヶ所 21ケ寺というのは大師入定
の3月21日にちなむ
約3日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)新潟県新潟市西堀通四番町
(結願寺)新潟県三島郡寺泊町野積
不動院
西生寺
(第一番)不動明王像
(結願寺)阿弥陀如来像
1923年
新潟 佐渡新四国
八十八ヶ所
約5日 真言宗醍醐寺派
時宗
(第一番)新潟県佐渡郡真野町国分寺
(結願寺)新潟県佐渡郡真野町四日町
国分寺
大願寺
(第一番)薬師如来像
(結願寺)阿弥陀如来像
1931年
山梨 甲斐百八ヶ所 自然とよく調和した寺が多い 約14日 浄土宗
日蓮宗
(第一番)山梨県甲府市善光寺町
(結願寺)山梨県南巨摩郡身延町身延
善光寺
久遠寺
(第一番)阿弥陀如来像
(結願寺)十界曼荼羅
1711年(創設)
1980年(復興)
岐阜 美濃新四国
八十八ヶ所
真言宗醍醐寺派
高野山真言宗
(第一番)岐阜県岐阜市伊奈波通
(結願寺)岐阜県岐阜市長良雄総
善光寺
護国之寺
(第一番)善光寺如来像
(結願寺)十一面千手
観音像
1864年?(創設)
1975年(復興)
静岡 伊豆八十八ヶ所 各地に温泉がある 約11日 曹洞宗
曹洞宗
(第一番)静岡県田方郡天城湯ケ島町田沢
(結願寺)静岡県田方郡修善寺町修善寺
嶺松院
修禅寺
(第一番)聖観音
(結願寺)大日如来
愛知 知多新四国
八十八ヶ所
磯の香あふれた霊場 約3日 曹洞宗
曹洞宗
(第一番)愛知県豊明市栄町内山
(結願寺)愛知県大府市共和町小仏
曹源寺
円通寺
(第一番)釈迦如来
(結願寺)馬頭観音
江戸時代末
三重 三重四国
八十八ヶ所
高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)三重県桑名市東方
(結願寺)三重県鳥羽市松尾町
大福田寺
正福寺
(第一番)阿弥陀如来像
(結願寺)十一面観音像
江戸時代(創設)
昭和46年(再興)
大阪・兵庫 摂津国八十八ヶ所 高野山真言宗
真言宗須磨寺派
(第一番)大阪府大阪市中央区島之内
(結願寺)兵庫県神戸市須磨区須磨寺町
法案寺
須磨寺
(第一番)薬師如来像
(結願寺)聖観音
江戸時代中期(創設)
1980年(復興)
兵庫 淡路四国
八十八ヶ所
高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)兵庫県洲本市上内膳
(結願寺)兵庫県洲本市由良
千光寺
心蓮寺
(第一番)千手観音像
(結願寺)阿弥陀如来像
1784年(創設)
1934年(復興)
岡山 美作八十八ヶ所 約6日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)岡山県英田郡作東町大聖寺
(結願寺)岡山県英田郡大原町川上
法輪寺
霊山寺
(第一番)阿弥陀如来像
(結願寺)如意輪観音像
1984年
広島 広島新四国
八十八ヶ所
高野山真言宗
真言宗御室派
(第一番)広島県佐伯郡宮島町大西町
(結願寺)広島県佐伯郡宮島町滝町
大願寺
大聖院
(第一番)釈迦如来像
(結願寺)波切不動
昭和48年再興
山口 周防大島
八十八ヶ所
約3日
徒歩約6日
浄土宗
浄土宗
(第一番)山口県大島郡橘町安下庄真宮
(結願寺)山口県大島郡橘町安下庄塩守
快念寺
薬師寺
(第一番)阿弥陀如来像
(結願寺)薬師如来像
1889年(創設)
1938年(復興)
徳島・高知・
愛媛・香川
四国八十八ヶ所 四国全域を巡る広大な霊場 約10日
徒歩40~
60日
高野山真言宗
真言宗
(第一番)徳島県鳴門市大麻町板東
(結願寺)香川県大川郡長尾町多和兼割
霊山寺
大窪寺
(第一番)釈迦如来像
(結願寺)薬師如来像
815年
徳島・高知・
愛媛・香川
四国別格二十霊場 四国八十八ヶ所とこの霊場を
合わせると百八になる
真言宗醍醐寺派
真言宗御室派
(第一番)徳島県板野郡上板町神宅
(結願寺)徳島県美馬郡脇町西大谷
大山寺
大龍寺
(第一番)千手観音
(結願寺)西照大権現
徳島・香川・
愛媛・高知
新四国曼荼羅 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)徳島県鳴門市大麻町大谷
(結願寺)徳島県那賀郡木沢村阿津江
東林院
黒滝寺
(第一番)薬師如来像
(結願寺)十一面観音像
1989年
香川 小豆島八十八ヶ所 霊場の見どころは非常に多い
(第一番)香川県小豆郡内海町坂手灘上甲
(結願寺)香川県小豆郡内海町橘
洞雲山
楠霊庵
(第一番)毘沙門天
(結願寺)延命地蔵
1686年
福岡 篠栗八十八ヶ所 全長40kmの道中 徒歩約3日 高野山真言宗
(第一番)福岡県糟屋郡篠栗町城戸
(結願寺)福岡県糟屋郡篠栗町城戸大久保
南蔵院
大久保薬師堂
(第一番)釈迦如来像
(結願寺)薬師如来像
江戸時代末(創設)
1912年(復興)
福岡・佐賀・
大分・宮崎・
鹿児島・熊本・
長崎
九州八十八ヶ所 約12日 真言宗九州教団
真言宗御室派
(第一番)福岡県福岡市博多区御供所町
(結願寺)福岡県宗像郡玄海町吉田
東長密寺
鎮国寺
(第一番)千手観音像
(結願寺)大日如来像
1984年

 
このページの上へ


▼不動霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
北海道 北海道三十六
不動尊
旭川市を中心とした雄大な
自然を背景にした霊場
約10日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)北海道旭川市五条通
(結願寺)北海道札幌市中央区南七条西
真久寺
新栄寺
(第一番)-
(結願寺)-
1989年
山形・秋田・
青森・岩手・
宮城・福島
東北三十六不動尊 約2日 慈恩宗
真言宗智山派
(第一番)山形県寒河江市慈恩寺
(結願寺)福島県いわき市平赤井赤井嶽
慈恩寺
常福寺
(第一番)-
(結願寺)-
1987年
福島 会津五色不動尊 約7日 真言宗室生寺派 福島県耶麻郡西会津町野沢 如法寺(出発不動)
他4ケ寺
1989年
群馬・栃木・
茨城
北関東三十六
不動尊
真言宗智山派
真言宗豊山派
(第一番)群馬県利根郡水上町湯原
(結願寺)茨城県筑波郡伊奈町板橋
水上寺
不動院
(第一番)-
(結願寺)
1988年
神奈川・東京・
埼玉・千葉
関東三十六不動尊 有名寺院が多い 真言宗大覚寺派
真言宗智山派
(第一番)神奈川県伊勢原市大山
(結願寺)千葉県成田市成田
大山寺
新勝寺
(第一番)-
(結願寺)-
1987年
東京都 五色(東都五眼)
不動尊
古くから親しまれてきた 天台宗
天台宗
天台宗
天台宗
天台宗
真言宗
東京都目黒区下目黒
東京都世田谷区太子堂
東京都文京区本駒込
東京都台東区三ノ輪
東京都江戸川区平井
東京都豊島区高田
瀧泉寺(目黒不動)
教学院(目青不動)
南谷寺(目赤不動)
永久寺(目黄不動)
最勝寺(目黄不動)
金乗院(目白不動)

江戸時代
神奈川・東京 武相二十八不動尊 約2日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)神奈川県川崎市川崎区大師町
(結願寺)東京都日野市高幡
平間寺
金剛寺
(第一番)-
(結願寺)-
1968年
石川・富山・
福井
北陸三十六不動尊 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)石川県鹿島郡
(結願寺)-
長楽寺
羽賀寺
(第一番)-
(結願寺)
愛知・岐阜・
三重
東海三十六不動尊 約8日 真言宗智山派
高野山真言宗
(第一番)愛知県犬山市犬山北白山平
(結願寺)愛知県名古屋市昭和区八事本町
大聖寺
興正寺
(第一番)-
(結願寺)-
1989年
愛知 三河三不動尊 約1日 天台宗寺門派
真言宗醍醐寺派
真言宗醍醐寺派
愛知県知立市西町知立神社西
愛知県蒲郡市西浦町日中
愛知県豊川市麻生田町繩手
総持寺(流汗不動)
無量寺(西浦不動)
養学院(みちびき不動)
昭和30年
大阪・京都・
兵庫・滋賀・
奈良・和歌山
近畿三十六不動尊 和宗
高野山真言宗
(第一番)大阪府大阪市天王寺区四天王寺
(結願寺)和歌山県伊都郡高野町高野山
四天王寺
南院
(第一番)-
(結願寺)-
1979年
徳島・高知・
愛媛・香川
四国三十六不動尊 約6日 真言宗醍醐寺派
真言宗善通寺派
(第一番)徳島県板野郡上板町神宅
(結願寺)香川県高松市屋島東町
大山寺(大山不動)
聖代寺(厄除不動)
(第一番)-
(結願寺)
1988年
大分・宮城・
鹿児島・熊本・
長崎・佐賀・
福岡
九州三十六不動尊 約8日 天台宗
真言宗九州教団
(第一番)大分県東国東郡安岐町両子
(結願寺)福岡県福岡市博多区御供所町
両子寺
東長密寺
(第一番)-
(結願寺)-
1985年

 
このページの上へ


▼薬師霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
神奈川 武南十二薬師霊場 曹洞宗
浄土宗
(第一番)神奈川県横浜市港北区岸根町
(結願寺)神奈川県横浜市神奈川区台町
貴雲寺
三宝寺
(第一番) -
(結願寺) -
1779年
静岡 遠江四十九薬師
霊場
新義真言宗
臨済宗妙心寺派
(第一番)静岡県磐田市見付
(結願寺)静岡県磐田市城之崎
国分寺
慈恩寺
(第一番) -
(結願寺) -
1732年(創設)
昭和50年頃(復興
長野・山梨・
岐阜・愛知
中部四十九薬師
霊場
天台宗
天台宗
(第一番)長野県長野市元善町
(結願寺)岐阜県可児郡御嵩町
信濃国分寺
願興寺
(第一番) -
(結願寺) -
1988年
三重・愛知・
岐阜・静岡
東海四十九薬師
霊場
真言宗室生派
曹洞宗
(第一番)三重県名張市中村
(結願寺)愛知県東海市加木屋町西御門
福成就寺
普済寺
(第一番) -
(結願寺) -
大阪・兵庫・
京都・滋賀・
奈良・和歌山・
三重
西国四十九薬師
霊場
法相宗
天台宗
(第一番)奈良県奈良市西ノ京町
(結願寺)滋賀県大津市坂本本町
薬師寺
延暦寺
(第一番) -
(結願寺) -
兵庫 播州二十一薬師
霊場
約3日 天台宗
天台宗
(第一番)兵庫県神戸市西区伊川谷町前開
(結願寺)兵庫県姫路市豊富町神谷
太山寺
岩屋寺
(第一番) -
(結願寺) -
1981年
島根 出雲十大薬師霊場 一畑薬師
曹洞宗
(第一番)島根県平田市一畑
(結願寺)島根県出雲市乙立町立久惠
一畑寺
霊光寺
(第一番) -
(結願寺) -
愛媛 伊予十二薬師霊場 約1日 真言宗智山派
真言宗智山派
(第一番)愛媛県松山市福角町
(結願寺)愛媛県松山市泉町
東林寺
薬師寺
(第一番) -
(結願寺) -
1976年

 
このページの上へ


▼地蔵霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
山形 山形百八地蔵尊
霊場

(第一番)山形県山形市平清水
(結願寺)山形県最上郡舟形町舟形
萬松寺
定泉寺
(第一番) -
(結願寺) -
1987年
京都 京都六地蔵めぐり
(第一番)京都府京都市伏見区桃山町西町六地蔵
(第六番)京都府京都市山科区四ノ宮泉水町
大善寺
徳林庵
(第一番) -
(結願寺) -
9世紀
大阪 河泉二十四地蔵
霊場
真言宗御室派
高野山真言宗
(第一番)大阪府河内長野市清水
(結願寺)大阪府堺市高倉台
清水地蔵寺
宝積寺
(第一番) -
(結願寺) -
江戸時代中期(創設)
1977年(復興)
兵庫(神戸) 神戸六地蔵霊場 大祭日:8月22~24日 天台宗
真言宗大覚寺派
(第一番)兵庫県神戸市西区伊川谷町前開
(第六番)兵庫県神戸市西区神出町田井
太山寺
西光寺
(第一番) -
(結願寺) -
1980年
福岡・佐賀・
長崎
九州二十四地蔵尊
霊場
約4日 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一番)福岡県北九州市戸畑区千防
(結願寺)福岡県糟屋郡篠栗町若杉
徳泉寺
文殊院
(第一番) -
(結願寺) -
1986年

 
このページの上へ


▼十三仏霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
山形 山形十三仏霊場 約2日 天台宗
曹洞宗
(第一)山形県山形市鉄砲町
(第十三)山形県山形市平清水
宗福院
万松寺
(第一) -
(第十三)-
1992年
埼玉 秩父十三仏霊場 真言宗豊山派
曹洞宗
(第一)埼玉県秩父郡皆野町皆野
(第十三)埼玉県秩父市上宮地町
萬福寺
虚空蔵寺
(第一) -
(第十三)-
1980年
神奈川 鎌倉十三仏霊場 真言宗御室派
真言宗大覚寺派
(第一)神奈川県鎌倉市十二所
(第十三)神奈川県鎌倉市極楽寺
明王院
成就院
(第一) -
(第十三)-
1983年
京都 京都十三仏霊場 真言宗智山派
真言宗五智教団
(第一)京都府京都市東山区東山七条
(第十三)京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町
智積院
法輪寺
(第一) -
(第十三)-
1981年
大阪 おおさか十三仏
霊場
真言宗泉涌寺派
曹洞宗
(第一)大阪府大阪市東住吉区山坂
(第十三)大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町
法楽寺
太平寺
(第一) -
(第十三)-
1979年
兵庫 淡路島十三仏霊場 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一)兵庫県洲本市上内膳
(第十三)兵庫県津名郡津名町志筑
千光寺
八幡寺
(第一) -
(第十三)-
1977年
奈良 大和十三仏霊場 真言宗律宗派
高野山真言宗
(第一)奈良県生駒市門前町
(第十三)奈良県奈良市大安寺町
宝山寺
大安寺
(第一) -
(第十三)-
1982年
和歌山 紀伊之国十三仏
霊場
新義真言宗
高野山真言宗
(第一)和歌山県那賀郡岩出町根来
(第十三)和歌山県伊都郡高野町高野山
根来寺
高野山奥之院
(第一) -
(第十三)-
島根 出雲国十三仏霊場 高野山真言宗
高野山真言宗
(第一)島根県松江市秋鹿町
(第十三)島根県八束郡宍道町上来待
高祖寺
岩屋寺
(第一) -
(第十三)-
1982年
愛媛 伊予十三佛霊場 約1日 真言宗豊山派
真言宗豊山派
(第一)愛媛県松山市平井町
(第十三)愛媛県松山市久万ノ台
大蓮寺
成願寺
(第一) -
(第十三)-

 
このページの上へ


▼七福神霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
北海道 北の都札幌七福神 北海道札幌市中央区円山西町 隆光寺(毘沙門天)
宮城 奥州仙臺七福神 宮城県仙台市若林区新寺 林香院(弁財天) 昭和60年
山形 出羽七福神 山形県東田川郡羽黒町川行 永福寺(吉祥天)
福島 会津七福神 福島県大沼郡会津高田町橋丸 薬師寺(大黒天) 昭和62年
茨城 奥久慈大子七福神 茨城県久慈郡大子町頃藤 長福寺(寿老人)
茨城 とりで利根川
七福神
茨城県取手市桑原 光明寺(寿老人) 昭和45年
茨城 常陸七福神 茨城県笠間市笠間 笠間稲荷神社(大黒天) 昭和57年
栃木 上三川七福神 栃木県河内郡上三川町上三川 長泉寺(弁財天) 平成3年
栃木 八溝七福神 栃木県那須郡小川町小川 光照寺(弁財天)
栃木 足利七福神 栃木県足利市西宮町 西宮神社(恵比寿) 昭和62年
群馬 上州七福神 群馬県北群馬郡榛東村山子田 柳沢寺(毘沙門天)
埼玉 武蔵野七福神 埼玉県飯能市矢颪 浄心寺(毘沙門天)
埼玉 秩父七福神 埼玉県秩父市田村 田村円福寺(寿老人) 昭和52年
埼玉 小江戸川越七福神 埼玉県川越市仙波町 天然寺(寿老人)
埼玉 武蔵越生七福神 埼玉県入間郡越生町越生 法恩寺(恵比寿) 昭和59年
埼玉 武州川口七福神 埼玉県川口市安行原 密蔵院(大黒天)
千葉 松戸七福神 千葉県松戸市日暮 徳蔵院(寿老人) 昭和62年
千葉 流山七福神 千葉県流山市野々下 春山寺(布袋尊) 昭和60年
千葉 利根川いんざい
七福神
千葉県印西市別所 宝泉院(福禄寿)
東京 隅田川七福神 東京都墨田区墨田 多聞寺(毘沙門天) 1804年
東京 谷中七福神 東京都台東区上野公園 護国院(大黒天) 江戸時代
東京 下谷七福神 東京都台東区竜泉 正宝院(恵比寿) 昭和52年
東京 浅草名所七福神 東京都台東区浅草 本龍院(毘沙門天) 昭和52年
東京 深川七福神 東京都江東区深川 心行寺(福禄寿) 昭和45年
東京 亀戸七福神 東京都江東区亀戸 香取神社(恵比寿) 昭和50年再
東京 柴又七福神 東京都葛飾区柴又 医王寺(恵比寿) 昭和8年
東京 板橋七福神 東京都板橋区仲宿 文珠院(毘沙門天) 昭和初期
東京 日本橋七福神 東京都中央区日本橋蛎殻町 水天宮(弁財天) 昭和51年再興
東京 東海七福神 東京都品川区南大井 天祖・諏訪神社(福禄寿) 昭和7年
東京 池上七福神 東京都大田区池上 曹禅寺(布袋尊) 昭和56年
東京 港区七福神 東京都港区芝公園 宝珠院(弁財天) 昭和41年
東京 山手七福神 東京都目黒区下目黒 大円寺(大黒天) 昭和初期再興
東京 新宿山手七福神 東京都新宿区歌舞伎町 鬼王神社(恵比寿) 昭和初期
東京 八王子七福神 東京都八王子市元本郷町 善龍寺(大黒天) 昭和56年
東京 多摩七福神 東京都青梅市青梅 延命寺(大黒天) 昭和55年
東京 調布七福神 東京都調布市調布ケ丘 大正寺(恵比寿) 昭和63年
神奈川 横浜七福神 神奈川県横浜市港北区綱島西 東照寺(布袋尊) 昭和40年
神奈川 磯子七福神 神奈川県横浜市磯子区上町 宝積寺(恵比寿) 大正8年
神奈川 横浜瀬谷八福神 神奈川県横浜市瀬谷区本郷 徳善寺(毘沙門天)
神奈川 川崎七福神 神奈川県川崎市中原区上新城 安養寺(福禄寿) 昭和58年
神奈川 鎌倉・江の島七福神 神奈川県鎌倉市山ノ内 浄智寺(布袋尊) 昭和56年
神奈川 藤沢七福神 神奈川県藤沢市本町 常光寺(福禄寿) 昭和28年
神奈川 湘南七福神 神奈川県逗子市沼間 光照寺(寿老人) 昭和49年
神奈川 三浦七福神 神奈川県三浦市南下浦町金田 圓福寺(恵比寿) 昭和39年
神奈川 箱根七福神 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷 山王神社(福禄寿) 昭和59年
新潟 佐渡七福神 新潟県佐渡郡真野町竹田 世尊寺(大黒天) 昭和56年
山梨 甲洲都留七福神 山梨県都留市四日市場 保寿院(大黒天) 昭和60年
山梨 甲州東郡七福神 山梨県塩山市藤木 放光寺(大黒天)
長野 信州七福神 長野県南安曇郡梓川村 大宮熱田神社(恵比寿) 昭和53年
長野 伊那七福神 長野県駒ケ根市赤穂 光前寺(弁財天) 昭和57年
長野 木曽七福神 長野県木曽郡上松町寝覚 臨川寺(弁財天)
岐阜 美濃七福神 岐阜県関市長谷寺町 新長谷寺(毘沙門天) 昭和54年
静岡 伊豆国七福神 静岡県下田市四丁目 長楽寺(弁財天)
静岡 遠州七福神 静岡県榛原郡御前崎町 増船寺(毘沙門天) 昭和50年
岡山・兵庫 西日本播磨美作
七福神
岡山県英田郡英田町福本 長福寺(福禄寿) 昭和57年
岡山 美作の国七福神 岡山県津山市小田中 聖徳寺(寿老人) 昭和53年
広島・愛媛 せとうち七福神 広島県因島市土生町 大山神社(大黒天) 平成7年
山口 周南七福神 山口県下松市中市 鷲頭寺(大黒天) 昭和58年
島根 出雲国七福神 島根県安来市安来町 松源寺(大黒天) 昭和55年
島根 石見銀山天領
七福神
島根県邇摩郡温泉津町温泉津上村 清水大師教会 昭和50年
愛媛 四国七福神 愛媛県西条市氷見乙 吉祥寺(毘沙門天)   昭和51年
徳島 徳島七福神 徳島県徳島市吉野本町 万福寺(弁財天) 昭和56年
徳島 阿波七福神 徳島県阿南市福井町 金林寺(弁財天) 昭和59年
高知 土佐七福神 高知県土佐市宇佐町宇佐 極楽寺(恵比寿) 昭和61年
佐賀・長崎 肥前国西海七福神 佐賀県杵島郡北方町志久 高野寺(毘沙門天) 昭和59年
大分 豊後国臨済七福神 大分県大分市鶴崎国宗 神護寺(恵比寿) 昭和58年
大分 豊の国宇佐七福神 大分県宇佐市南宇佐 大楽寺(布袋天) 昭和61年
宮崎 日向之国七福神 宮崎県宮崎市青島 青島神社(弁財天)

 
このページの上へ


▼その他特殊な霊場

地域 霊場名 特色 日程 宗派 住所/寺院名   本尊 開創
岡山・香川・
兵庫・大阪・
和歌山・奈良・
三重・京都
法然上人二十五
霊場
浄土宗の開祖である法然
上人ゆかりの地を巡る霊場。
宗祖の550回忌に霊場が
発足。
浄土宗
浄土宗
(第一番)岡山県久米郡久米南町誕生寺
(結願寺)京都府京都市東山区林下町
誕生寺
知恩院
(第一番)
(結願寺)
18世紀半ば
東京・茨城・
栃木・神奈川・
群馬・千葉・
長野・福島・
岩手・新潟・
宮城
親鸞聖人二十四輩 浄土真宗の開祖である親鸞
聖人が関東教化時代の有名
な弟子たちゆかりの地を巡る
霊場。
(第一番)東京都台東区東上野
(結願寺)茨城県那珂郡山方町野上
坂東報恩寺
本泉寺
(第一番)
(結願寺)
福井・京都・
滋賀
釈迦三十二禅刹 曹洞宗の宗祖である道元禅師
の教えに学び、仏法の実践を
目指す趣旨で結成された霊場。
(総括寺院)福井県吉田郡永平寺町
(総括寺院)石川県鳳至郡門前町
大本山永平寺
総持寺祖院
(総括寺院)
(総括寺院)
1996年に開創
山梨・宮城・
福島・茨城・
栃木・千葉・
東京・神奈川・
新潟・石川・
静岡・滋賀・
京都・大阪・
和歌山・広島・
佐賀
日蓮宗本山めぐり 日蓮宗の宗祖である日蓮聖人
のゆかりの地を巡る霊場。
五十五ヶ寺の本山からなる。
(第一番)山梨県南巨摩郡身延町身延
(結願寺)佐賀県小城郡小城町松尾
久遠寺
光勝寺
(第一番)
(結願寺)
京都・滋賀・
奈良・和歌山・
大阪・愛知・
兵庫・三重・
長野
尼寺三十六ヶ所 1971年に尼寺のみを巡拝
するという巡礼が結成された。
臨済宗
浄土宗
(第一番)京都府京都市上京区烏丸町
(結願寺)長野県長野市元善町
大聖寺門跡
善光寺大本願
(第一番)
(結願寺)
和歌山・奈良・
大阪
ぼけよけ二十四
霊場
真言宗
西山浄土宗
(第一番)和歌山県和歌山市吉田
(結願寺)大阪府泉南郡岬町深日
聖天宮法輪寺
宝樹寺
(第一番)
(結願寺)
1988年創設
大阪・兵庫・
岡山・京都・
滋賀・三重・
奈良・和歌山
西国愛染十七霊場 愛染明王を祭る寺院を巡る
霊場
和宗
高野山真言宗
(第一番)大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町
(結願寺)和歌山県伊都郡高野町高野山
勝鬘院愛染堂
金剛三昧院
(第一番)
(結願寺)
1994年創設
福島・東京・
神奈川・長野・
新潟・石川・
岐阜・愛知・
滋賀・京都・
奈良・大阪・
兵庫
西山国師遺跡霊場 法然上人の高弟で浄土宗西
山派の祖、証空上人のゆかり
の地を巡る霊場。十六ヶ所と
番外五ヶ所がある。

西山浄土宗
(第一番)福島県白河市旗宿関の森
(結願寺)兵庫県西宮市塩瀬町生瀬
白河の関
浄橋寺
(第一番)
(結願寺)
大阪・奈良・
京都・兵庫
聖徳太子御遺跡
霊場
聖徳太子の建立した寺々や、
太子ゆかりの二十八ヶ所を
巡拝する霊場
和宗
天台宗
(第一番)大阪府大阪市天王寺区
(結願寺)兵庫県揖保郡太子町鵤
四天王寺
斑鳩寺
(第一番)
(結願寺)
香川・兵庫・
京都・奈良・
和歌山
真言宗十八本山
巡拝
弘法大師の教えとその実践
に基づき、真言宗各派の
総本山・大本山十八ヶ寺が
結成し、1995年に創設され
た霊場。
(第一番)香川県善通寺市善通寺町
(結願寺)和歌山県伊都郡高野
善通寺
金剛峯寺
(第一番)
(結願寺)
1995年創設
兵庫・京都 丹波古刹十五ヶ寺
霊場
天台宗
高野山真言宗
(第一番)兵庫県篠山市真南条上
(結願寺)京都府福知山市観音寺
龍蔵寺
観音寺
(第一番)
(結願寺)
1996年創設

 
このページの上へ